お昼寝しないと生きていけない。
こんにちは、りょうまです。
お昼休憩の際、ご飯後に15分程度睡眠を取ることはとてもいいことです。
しかし、学校や会社といったプライベートではない場所では、目覚まし音を鳴らすのは周囲へ迷惑をかける場合があります。

起きれるか不安だからお昼寝できない…

そんなの気にせず寝よっと
iPhone純正のアラームアプリを使おう
iPhoneの純正時計アプリでバイブレーション(振動)のみの目覚ましをかけれると知っていましたか?
スマホを手に持つ、もしくはズボンのポッケに入れて寝れば普通の方はバイブレーションで起きれると思います。
私は眠りは深いほうですが、お昼寝時にこの方法で起きれなかったことはなかったことはありません!
起きれなかった際の責任は一切取りかねますのでご了承ください…
アラーム設定方法






新規バイブレーションを作成
正直、私も今回初めて気付いたのですが、新規でバイブレーションを作れるみたいです!
10秒間ほどの時間内で画面をタップすることで振動を追加していき、一連のバイブレーションを作ります。
好きなリズムを刻んで目覚ましに設定するのもアリかもしれませんね!