みなさんTimeTreeというアプリを知っていますか?
一言で言うと共有カレンダーアプリです。
1つのカレンダーを家族、恋人、友人同士で共有して編集、閲覧します。
色々な用途で使うことができるのですが、今回は趣味友と予定・情報を共有する目的を例に紹介します!
実際に私は任天堂のソフト「あつまれどうぶつの森」で友人達6人とtimetreeを用いています。


↓timetreeホームページ
TimeTreeはプライベート&共有で使えるカレンダーアプリ(無料)です。家族、カップル、サークル、バイトなど色々なグル…

カレンダー画面
下に実際のカレンダー画面を表示しています。
写真の様な月単位、他にも週単位、サマリー表示が可能となっています。
予定の登録では、日時、事前通知、ループ、参加者、予定場所、メモ設定と言った一通りのカレンダー機能が準備されています。
(下の項目で画像で確認できます!)

予定参加者と個人のラベル色で管理
複数人で予定を登録しているとどうしてもごちゃごちゃなりがちですよね。

そこで、各々の予定を別々に表示するためにラベル色機能があります。
人それぞれ専用のラベル色を決め、予定を作った人の色で登録していけば自分の予定を見つけやすく、誰が作ったのか分かりやすくなります!
また、予定参加者をそれぞれ予定ごとに設定し管理することがき、複数人でも使いやすい様にカスタマイズされています。



掲示板機能
日程が決まってない今後の予定を追加するも良し、ここにトピックを貼ってその項目についてみんなで話し合うことも可能です。
貼ったトピックについてみんなでコメントが可能です。


フィード機能
追加・更新された予定やコメントがリスト表示(新着順)されています。
ここから予定を選んでトークをつなげやすい。


timetreeのグループへ招待
招待方法を画像で紹介してるので、気になる方はみてください!


要望(懸念点)
・広告を非表示にできない
予定作成画面、フィールド機能画面等に広告が付いています。
気にならない方はいいのですが、個人的には有料にしてもいいから消して欲しい所…
・PC表示に最適化されてない
PCでの場合、ブラウザ版で閲覧することになるのですが、まだbeta版のみとなっています。
基本的にスマホのみ最適化されている状況です。

